学校の活動日誌

活動紹介

小学部 活動の様子

新しい学年が始まりました。子ども達は,意欲的に学習に取り組んでいます。

図工では,粘土やスライム,お花紙等の素材の感触を確かめたり,形や色の変化を見たりしました。

児童がお花紙を引っ張ってちぎろうとしている写真。 児童が画用紙の上でクリーム粘土を塗り広げている写真。 児童がラップの芯につけたクリーム粘土を指で触っている写真。

児童がスライムを両手で握りしめている写真。 児童が手から落ちていくスライムを見ている写真。


生活単元学習では,野菜の苗を植えたり水やりをしたりしました。また,学級活動では,買い物学習で近隣のお店に行ったり学校探検で図書室へ行ったりしました。 

児童が,絵本に手を伸ばしている写真。 児童が,プランターの苗に水やりをしている写真。 児童が,プランターに苗を植えている写真。

児童が,商品を選んでいる写真。 児童が,プランターに植えた苗に土をかぶせている写真。

他の学習でも,楽しそうな笑顔や真剣な表情で学習に取り組む子ども達の姿が見られています。

校内弁論発表会

5月18日5時間目に,校内弁論発表会を実施しました。発表者は,高等部普通科の生徒。

聴衆は,各クラスからzoomを使って視聴しました。

在校生は,いつもと違う発表スタイルで,新入生は初めての体験に,大変緊張している様子でした。

  校内弁論発表会の会場写真

入学式

4月9日 新入生を迎えて新年度がスタートしました。

中庭では、たんぽぽが満開です。中庭のたんぽぽ

「点字ブロックの日」啓発活動

3月18日は「点字ブロックの日」。

この日に合わせて、近隣の店に啓発用ポケットティッシュを置かせていただくことにしました。

ポケットティッシュの中にメッセージカードを入れて準備し、いつも白杖歩行の学習で歩いてい

る通りにあるケーキ屋さんとおもちゃ屋さんに出かけました。

 話をじっくりと聞いてくださり、協力のお願いを快く受けていただきました。

ケーキ屋の方に説明し、ポケットティッシュを手渡しているところ

おもちゃ屋さんの入り口を白杖で確認しているところ

 

メッセージカード(3月18日は点字ブロックの日です。いつもありがとうございます。安全な通行に御協力お願いします。)

 

3月5日(金)卒業式

 

 3月5日(金)卒業式が行われました。
高等部からは専攻科の3名と普通科の3名が卒業しました。
卒業後は,それぞれの場所で輝いてくれることと思います。
たくさんのお祝いのお言葉やお花をいただきありがとうございました。

 

 卒業証書授与式の立て看板  たくさんの祝電・祝文・お花の写真

 

 式場へ生徒が入場する様子(1)  式場へ生徒が入場する様子(2)

 

 花束を手にする卒業生の写真

 

  

2月26日高等部普通科3年生修学旅行

 

 

 2月26日 アオアヲナルトリゾートへ日帰り修学旅行に行きました。あいにくの雨でありましたが,阿波国たぬきの市で昔の遊びを楽しんだり,テーブルマナーを学んだりして、楽しい思い出を作ることができました。行き帰りは,車いすが乗れるリフト付きの大型バスに乗って,ソーシャルディスタンスを保ちながら,車内でも楽しい時間を過ごすことができました。

 

       修学旅行出発式   アオアヲナルトリゾート記念撮影

       阿波国たぬきの市でスマートボールをしている様子   阿波国たぬきの市でボールおとしをしている様子

 

      テーブルマナー講習会   デザートを食べている様子

 

       デザートを食べている様子(2)          リフト付き大型バスに乗車する様子

「障がい者アーティストの卵」発掘展 

普通科3年生の生徒が,第6回「障がい者アーティストの卵」発掘展で「審査委員特別賞」を受賞しました。
2月23日(火)に徳島県立21世紀館イベントホールで表彰式があり県知事から賞状をいただきました。作品名は「希望のリース」となっています。

      表彰式の様子     作品「希望のリース」の写真

2月19日 フラワーアレンジメント教室

米川慶子さんを講師にお招きし,フラワーアレンジメント教室を開催しました。
チューリップ,ガーベラ,スイートピー,ヒペリカム,薔薇,ユーカリの6種類の花を見たり触ったり,においを嗅いだりしながらスポンジに挿していきました。花言葉や誕生花なども教えていただき,楽しい時間となりました。

     花を生けている様子            アレンジメントが完成して喜んでいる様子

節分のあそび

124年ぶりに2月2日となった今年の節分は,制作あそびとボーリングで鬼退治をしました。

制作あそびでは,鬼のお面と豆まきの升を作りました。
鬼のお面は,画用紙にクレヨンや絵の具で模様を描いたり,毛糸やボタンを貼ったりしました。それぞれに,かわいいお顔の鬼ができました。

幼児がクレヨンで鬼の顔に線を書いているところ   幼児がボタンを鬼の顔に貼っているところ 
 
牛乳パックの升には,好きなシールを貼ってデコレーション♪

幼児が升にシールを貼っているところ  

できあがった升に一粒ずつ豆をつまんで入れたり,升を振って豆の音を聞いたりして楽しみました。

幼児が楽しそうに木の升から牛乳パックの升に豆をつまんで移動させているところ 
 
  
鬼退治は,ボールを転がし鬼のピンを倒してあそびました。
傾斜のついたマットを使い,鬼をめがけて一球入魂!

幼児が一人ずつボーリングをしているところ1   幼児が一人ずつボーリングをしているところ2   幼児が一人ずつボーリングをしているところ3 
 
ボールが当たってピンが次々に倒れていく音を聞いたり,お友だちにボールを渡したり,倒れたピンを並べ直したりして,自分が投げる番以外も楽しみながらあそぶことができました。

幼児がボールを運んでいるところ   幼児がピンを立てているところ  

中学部の生徒と合同学習を行いました。

  中学部進学を前に6年生児童が中学部の生徒と合同学習を行いました。最初に自己紹介を行い,得意なことや合奏の発表をしました。
             自己紹介                                
  自己紹介は,朝の会でいつも使っているiPadアプリやコミュニケーション機器を使って行いました。          
    CDをお渡ししている

がんばっていることの発表では,歩行器で 歩いて中学部の先生にCDを届けました。またコミュニケーション機器を使って,中学部の生徒にそれぞれ好きなことを質問しました。

中学部の皆さん4月からよろしくお願いします。