学校の活動日誌

活動紹介

博物館の出前授業を行いました。

3月17日(木)に,徳島県立博物館の井藤大樹先生をお招きして出前授業を行いました。

高等部本科手技療法科の生徒が参加しました。

徳島県に生息する動物の剥製や毛皮,頭骨の骨格標本などを実際に触らせていただきました。

毛や皮膚の状態は,種類ごとに違いがあることが分かったと感想をのべてくれました。

普段の生活の中ではなかなかできない貴重な体験ができたと思います。

卒業式を行いました。

 

3月4日(金)卒業式を行いました。
中学部からは3名が卒業しました。壇上にあがり,堂々と卒業証書を受け取る姿に成長を感じました。
この3年間で3人とも得意なことをたくさん増やし,周囲の人からのたくさんのお祝いの言葉とともに,笑顔で卒業しました。            

 

 

 

 

 

 

 

 

           

令和3年度 卒業式

3月4日に、卒業式を行いました。

高等部普通科から2名。

中学部から3名の生徒が卒業しました。

卒業生の姿が大変頼もしく感じられる式となりました。

心温まる祝電、祝文、お手紙やお花など、たくさんいただきまして、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

高知県立盲学校との交流及び共同学習がありました!

 2月7日(月)に高知県立盲学校の中学部と高等部の生徒さん5名とリモートで交流を行いました。

自己紹介や得意なこと,頑張っていることの発表をしたり,「この音なーんだ」というクイズをしたりしました。クイズでは,高知盲学校の生徒さんがギターを弾いて音を出してくれました。分かった生徒は,「ギター!」と大きな声で答えていました。

 

 生徒たちは,高知盲学校の先生や生徒さんの声が聞こえると,嬉しそうに笑ったり,大きな声を出したりして,とても楽しく活動に参加していました。

花の宅配便事業(中学部)

1月21日(金)各クラスで,「花の宅配便」事業でいただいた花の観察やフラワーアレンジメント体験をしました。A組の生徒は,じっくりと花の観察をしてから,iPadを使って花と一緒に自撮りをして楽しみました。 

   

B組の生徒は,花の観察をしたあと,花瓶に花を生けました。

C組の生徒は,6種類の花を観察したあと,吸水スポンジのどこに挿そうか考えながら,空いている所を探して1本ずつ丁寧に挿していきました。

       

 今年も,日本フラワーデザイナー協会の方々のご厚意により,花に親しむ機会をもつことができました。ありがとうございました。

 

 

 

 

花の宅配便事業「フラワーアレンジメント教室」

1月21日(金)5、6時間目、フラワーショップ慶の米川慶子先生と米川純子先生をお招きして、花の宅配便事業「フラワーアレンジメント教室」を行いました。

 

スイートピー、ガーベラ、スプレーカーネーション、ヒペリカム、ユーカリ、カスミ草を使って、春の花のアレンジメントを教えていただきました。

教室が花の香りに満たされて、一足早く春の訪れを感じる一時となりました。

感染症対策を行い寒い中、教室を開いていただきました先生方、ありがとうございました。

 


 

小学部 活動の様子(体育)

体育の授業で,ストレッチやサーキットトレーニングをしました。

ストレッチでは,肩や足首を緩めたり,道具を使って体全体の曲げ伸ばしをしたりしています。

サーキットトレーニングでは,バランスボールを使ったり,立位をとったり歩いたりする等,一人ひとりの課題に沿った活動をしています。

11月からは,授業の最後にみんなで玉入れを始めました。

コンテナのカゴをゴールにして,玉に見たてたビーンズバッグや水入りのペットボトル等を運んでいます。ロープ歩行やバニーホッピングをして,ゴールのカゴまで運ぶことができています。

寒さが増してくる3学期も,しっかり運動して元気に過ごしたいと思います⭐︎

文化祭表現の部「ようちぶだより『なかよし 文化祭号』」

 舞台の上で,マット遊びをしました。マットに跳び乗ったりまたいだり。マットの上を歩いたり。でんぐり返しもがんばりました。遊んだ後、マットを運んでお片づけするところも披露しました。

 「すごいぞ!じゃがいも」に合わせたダンスもしました。手にはフープ・ぽんぽん・持ち手つきのぽんぽん。それぞれ好きな小道具を使い、友達や先生と一緒に楽しく踊りました。

 他学部の先生にも,「1mのマットに乗れるのすごい」や「ケンケンができるんだね」,「ポンポン持ってかわいかったね」と褒めてもらいました。子どもたちの頑張りを,おうちの方だけでなく,学校のみなさんにお知らせすることができました。

   

 

小学部 活動の様子(図工)

図工の授業で,2学期もいろいろな素材に触れました。

綿やキューブ型の粘土を混ぜたクリーム粘土,透明の円柱の容器にビー玉を入れて転がす模様描き等の活動をしました。授業の始めやふりかえりの時間には,完成した自分の作品や友だちの作品を見たり触ったりもしています。

児童が綿を混ぜたクリーム粘土を両手で触っている写真。 児童が完成した作品を見ている写真。 児童がキューブ型の粘土や綿が混ざったクリーム粘土を手のひらに載せている写真。

児童がビー玉を入れた透明の円柱の容器を机上で左右に転がしている写真。 児童がスプーンからスライムを垂らしている写真。

すてきな作品が,教室の壁面や廊下,ふれあいコーナーを華やかにしてくれています。

児童の作品① 児童の作品② 児童の作品③

児童の作品④ 児童の作品⑤

3学期も図工の授業が楽しみです☆

 

和菓子作り体験をしました

12月9日(木)山陽堂の山下さんをお迎えし,ねりきりとどら焼きの作り方を教わり,実際に作る体験をしました。

柔らかなねりきりあんの感触を感じながら,手でぎゅっと握ったり押したり。

仕上げは,先生と一緒に三角棒で黄色い花芯を押し,緑の羊羹で葉の型を抜いて飾りました。

どら焼きの皮が焼ける香りが部屋中に広がると,みんなの顔が自然とほころびました。

あんをはさんで,あったかい焼きたてのどら焼きをおいしくいただきました。

山下さんありがとうございました。