学校の活動日誌

活動紹介

ホースセラピー

3人とも,ドキドキで不安そうな様子でしたが,雄のジロー君の背中に乗ることができました☆ポニーが歩く時の揺れや体の温かさを直接感じました。

雌のキキちゃんに,草やにんじんのえさやり体験をしました。キキちゃんの息や舌の温かさがえさを持つ手に伝わってきました。

えさやりや,乗馬のあとに,ポニーの身体をなでさせてもらいました。

お腹や足,鼻筋を触りました。毛の硬さ・柔らかさや,温かさを体験する機会となりました。

 

聴覚支援学校と合同清掃を行いました。

11月26日(金)に聴覚支援学校の高等部と合同で地域の清掃活動を行いました。

昨年は途中雨が降ってきたため、2年ぶりの開催となります。

3班に分かれて、学校から二軒屋駅までの道や駅の駐輪場などのゴミ拾いを行いました。

短い時間ながらたくさんのゴミを拾うことができました。

ゴミ分別の際には、聴覚支援学校の生徒とも積極的に協力しながら作業を行うことができました。

音楽鑑賞会

 幼稚部,小学部が11月18日(木),25日(木)に音楽鑑賞会を行いました。マリンバ奏者の宮井有紀子先生(宮井音楽研究所)をお迎えしての音楽鑑賞会も今年で5年目となりました。
 鑑賞会では,「どんぐりころころ」や「やきいもグーチーパー」,「パプリカ」等,子どもたちにとって馴染みのある歌の他,「シンコペイテッド・クロック」「ユーモレスク」等の音楽で学習している鑑賞曲を演奏してくれました。
 子どもたちは,じっと動きを止めてマリンバの音色に聴き入ったり,身体を揺らしてリズムをとったりしました。

演奏を聴いている様子

 体験では,宮井先生が持ってきてくれたマリンバやシンバル,ツリーチャイムなど,様々な楽器に実際に触れてみました。子どもたちは1つ1つの楽器を鳴らしてその楽器の持つ音を感じたり,歌を歌いながら鳴らしたりしました。

楽器体験の様子①   楽器体験の様子②   楽器体験の様子③

楽器体験の様子④   楽器体験の様子⑤   楽器体験の様子⑥

 最後は,先生と子どもたちでセッション♪
曲は子どもたちもよく知っている「山の音楽家」です。
子どもたちは,体験用に持ってきていただいた中から好きな楽器を1つ選び,宮井先生の演奏に合わせて鳴らしました。音楽の楽しさをみんなで共有できる良い機会となりました。

セッションの様子

文化祭、頑張りました!

   令和3年11月13日(土),2年ぶりとなる徳島視覚支援学校文化祭が開催されました。

   新型コロナ感染症拡大防止の観点から,観客に入場制限を設けた上で,午前中のみの短縮開催ではありましたが,中学部の6名の生徒は練習の成果を発揮し,舞台上で生き生き,キラキラ,輝きました。

   中学部の表現は『Three Hearts』。中学部に伝わる『笑顔』『挑戦』『協力』の3つのハートを集めて,ますます良い仲間になろうというストーリーです。

 A 組の二人は,『笑顔』を集めました。毎日の笑顔いっぱいの学校生活の様子を,スイッチを使ってスライドを進め,動画や写真で紹介しました。

「笑顔」のハートをゲットして、ボードに貼り付けようとしています

 B組のテーマは『挑戦』です。舞台で,エプロン紐の蝶々結びやフラフープ跳びに挑戦したり,動画でプログラミングに挑戦する様子を披露しました。

iPadを使ってプログラミングに挑戦しています

 C組のテーマは『協力』です。C組は話し合いをし,協力して学校をきれいにすることにしました。教室や廊下の掃除,ペットボトルのリサイクル作業,校内をきれいにするために必要な消毒液の補充に励む様子を,舞台上と動画で紹介しました。

舞台上を雑巾がけしながら駆け抜けています舞台上で手すりに見立てたロープを拭いています                                                                                       

舞台上で窓を拭く様子を演じています

校外学習に行きました。

秋晴れの下,徒歩で公園に行きました。

道中では,踏み切りを渡ったり,コスモスがたくさん咲いている道を通ったりしました。

バギーに乗った児童が踏切を渡っている写真。   たくさん咲いているコスモスの花をバックにして児童が並んでいる写真。

公園では,滑り台やブランコで遊んだり,公園の中で走ったりしました。

金木犀の匂いもほのかに香ってきました。

滑り台を滑っている児童と,友だちを見ている児童の写真。   教員と一緒に児童が走っている写真。

見たり匂ったりして秋を感じながら,友だちや教員と一緒に校外学習を楽しみました♫