徳島視覚支援学校 |
〒770-8063 徳島市南二軒屋町2丁目4-55 ℡ 088-622-6255 FAX 088-622-0282 メールアドレス 学校代表 tokushikaku@mt.tokushima-ec.ed.jp 目と耳の相談支援センター metomimi_soudan@mt.tokushima-ec.ed.jp 目に関する相談 tokushikaku_soudan@mt.tokushima-ec.ed.jp |
徳島視覚支援学校 |
〒770-8063 徳島市南二軒屋町2丁目4-55 ℡ 088-622-6255 FAX 088-622-0282 メールアドレス 学校代表 tokushikaku@mt.tokushima-ec.ed.jp 目と耳の相談支援センター metomimi_soudan@mt.tokushima-ec.ed.jp 目に関する相談 tokushikaku_soudan@mt.tokushima-ec.ed.jp |
12月3日(火)に,小松島市にある山陽堂から山下陽浩さんに来ていただきました。幼稚部,小学部,中学部,高等部普通科の幼児・児童生徒が参加し,和菓子作り体験を行いました。
最初に練り切り作り体験を行いました。真剣な表情で材料の練り切りあんに触れる幼児・児童生徒。作製過程では,練り切りあんの香りや柔らかな感触を感じることができました。
次にどら焼き作り体験を行いました。山下先生がホットプレートでどら焼きの皮を焼いてくれると,部屋に甘い香りが広がりました。どら焼き作りでは,焼いたどら焼きの皮に触れ,ほんのりと温かさを感じたり,中に挟むあんこに触れて感触の違いに気づき,表情を変えたりする様子が見られました。
最後に自分たちで作った和菓子を食べました。食べた際には,甘いあんこの香りや味を感じ,幸せそうな表情を見せたり,自分から手を伸ばして口へ運ぼうとしたりする姿が見られました。
それぞれが楽しみながら日本の食文化に触れることのできる貴重な機会となりました。
遠足でみかん狩りに行きました。
みかん園には,木がたくさん生えていました。
葉っぱや枝をかき分けていくと,あちこちに丸いみかんがなっていました。
とりたいみかんを選び,枝をはさみで切ってもらいました。
とったみかんは,すぐにむいて食べました。
甘いみかんもすっぱいみかんもありましたが,
どのみかんもひんやり冷えておいしかったです。
袋いっぱいにおみやげ用のみかんをとってから
お弁当を食べました。
好きなものをいろいろ詰めてくれたお弁当を
みんなたくさん食べました。
とても楽しい遠足でした。
また,みんなででかけたいです
宮井音楽研究所の宮井有紀子先生が,昨年度に続いて,たくさんの楽器を持って
来てくださいました。「道化師のギャロップ」「おもちゃの兵隊」など楽しい曲や,
しっとり落ち着いた曲の「白鳥」を,演奏してくれました。身体を揺らしたり,手拍子をしたりしながら,生演奏の迫力を体感しました。
太鼓やシンバル,タンブリンを鳴らしたり,マリンバをマレットでたたいたり,共鳴パイプを触って振動を感じたりしました。それぞれ楽器を担当して,宮井先生と合奏もしました。
5年生は7月18日(木)に徳島文理大学とかんぽの宿に校外学習に行きました。
徳島文理大学では,パイプオルガンの演奏を聴きました。
パイプオルガンのすぐ横で,天井から音が降り注ぐような迫力ある演奏を聴くこともできました。
「ミッキーマウスマーチ」や「さんぽ」では曲に合わせるように身体を動かしたり,バッハの「フーガト短調」では壮大な音に思わず声が出たり。
身体や心で感じるままを表現しながら聴きました。
また,パイプオルガンに使われているパイプも触らせていただき,大きさや感触を確かめました。
その後,大学の図書館にも案内していただき,絵本の読み聞かせも楽しみました。
その後,かんぽの宿に移動しました。外の景色が見えるガラス張りのエレベーターに乗り,5 F レストランで昼食を食べました。そして,そこから見える山上からの景色も楽しみました。
帰りに売店で家族や友達にお土産を買いました。楽しい思い出になりました。
7月8日,八万小学校のひまわり学級の1年生5名と交流学習を行いました。
自己紹介をしたり,チームに分かれてボウリングをしたり,係の仕事をしたりしました。楽しい時間を過ごしました。
4月に植えた野菜が大きくなりました。
ピーマン,ミニトマト,なす,どれも立派な実が実っています。
茂った葉っぱの中から野菜を探し出し,しっかり持って引っぱります。
収穫した野菜は,調理して食べたり,家に持って帰ったりしました。
5年生は,野菜の販売もしました。
まだまだたくさん収穫できそうです。
6月11日(火),マリーゴールドの苗を植えました。
マリーゴールドはとても鮮やかな黄色とオレンジ色の花です。
顔を近づけると,強い花の香りがしました。
植えているときも,花に触れると,パッと香りが立ちました。
きれいな花がたくさん咲きますように。
6月1日(土),体育祭が開催されました。
小学部のプラカードは,5年生が持って入場しました。
室内走では,みんな元気にゴールすることができました。
表現「子どもの世界」では,フラフープを回したり,体を揺らしたりしながら踊りました。
競技「つながれつながれ」では,自分が好きなものが入った箱を使ってリレーをし、最後にはみんなが好きなパラシュートが出てきました。
家族やお客さんの拍手や応援のおかげで,楽しい体育祭となりました。
5月20日(月),聴覚支援学校小学部のみなさんとの対面式をしました。
顔写真入りの名前カードを持って,1人ずつ自己紹介をしました。
最後に,お互いの学校の名前カードを交換しました。
少しずつ名前を覚え,廊下で会ったらあいさつを交わそうと思います。
4月23日(火),夏野菜の苗を植えました。
はじめに,ピーマン,ミニトマト,なすの実を触ったり,野菜を育てる歌を歌ったりしました。
それから,プランターに野菜の苗を植えました。
土を両手でかき分け,苗を植えました。
ミニトマトの苗は,ミニトマトのにおいがしました。
野菜がたくさん実るよう,水やりをがんばります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |