学校の活動日誌

ピザ作り体験に行ってきました

2月7日(金)に、中学部全員でドミノピザ二軒屋店に校外学習に行き、ピザ作りに挑戦しました。 
ドミノピザでいただいた帽子とエプロンを着けると、見事ピザ職人に変身。
まずはピザ生地作り。やわらかい生地の種を、手のひらに力を入れて伸ばしました。
気持ちのよい手触りにびっくり!その後、伸ばした生地にたっぷりトマトソースを塗りました。    
次は生地に具材を載せました。アスパラガスやトマト、パプリカ、ベーコン、鶏の照り焼きなど、35種類の具材の中から、どれを載せるか、触ったりにおいを確かめたりしながら、それぞれの生徒が、思い思いの具材を載せました。焼き上がったときは、何ともいえないくらいいい香りでした。 
お昼は中学部勢揃いのピザパーティー。まずは自分の作ったピザからガブリ!続いて友達にすすめたり、友だち作のピザをもらったり…。みんないろいろな種類のピザを堪能することができました。 
4人そろって笑いいっぱい,お腹いっぱいの楽しい時間となりました。 
 

メニューに戻る

制作あそび クリスマスツリー作り

クリスマスツリーを作りました。
円形に切った段ボールに両面テープを貼り,両面テープの剥離紙をはがしてふわふわのデコレーションボールを乗せました。              
大きさが違う円形の段ボール5枚にデコレーションボールをたくさん乗せて…クリスマスツリーが完成しました            
両面テープの剥離紙をつまんではがしたり,段ボールに乗せたデコレーションボールをぎゅっと押さえたりするのがとても上手だった制作遊びでした。

 

メニューに戻る

運動あそび お部屋や広場で

日ごとに寒さが増してきていますが,お部屋の中だけでなく外でも元気に遊んでいます。
リズム室では、ドーナツクッションや坂道マット等を使って遊んでいます。
両手を床について体を支えながらドーナツクッションの穴をくぐったり,片付けのときにゴロンゴロンと転がしたりしています。 
         
外では,なかよし広場や,わくわく広場の遊具もお気に入りです。
滑り台にシーソー,ロープ渡りなど足下をよく見てロープの位置を確かめたり,滑り台の縁をしっかり手で握って滑ったりして,好きな遊具で遊んでいます。 
         
友だちと順番をして遊ぶこともあります。
先生から「よーいスタート」の声がかかるまで,壁に背中をピタッとつけて待つお約束です。
友だちと一緒に壁に背中をつけて順番を待ったり,友だちの動き方の真似をしたりすることもあります。 
         
3学期も,寒さに負けず,たくさん体を動かして遊びたいと思います。

 

メニューに戻る

和菓子作り体験をしました

12月3日(火)に,小松島市にある山陽堂から山下陽浩さんに来ていただきました。幼稚部,小学部,中学部,高等部普通科の幼児・児童生徒が参加し,和菓子作り体験を行いました。

最初に練り切り作り体験を行いました。真剣な表情で材料の練り切りあんに触れる幼児・児童生徒。作製過程では,練り切りあんの香りや柔らかな感触を感じることができました。  

           
次にどら焼き作り体験を行いました。山下先生がホットプレートでどら焼きの皮を焼いてくれると,部屋に甘い香りが広がりました。どら焼き作りでは,焼いたどら焼きの皮に触れ,ほんのりと温かさを感じたり,中に挟むあんこに触れて感触の違いに気づき,表情を変えたりする様子が見られました。                      


最後に自分たちで作った和菓子を食べました。食べた際には,甘いあんこの香りや味を感じ,幸せそうな表情を見せたり,自分から手を伸ばして口へ運ぼうとしたりする姿が見られました。          

それぞれが楽しみながら日本の食文化に触れることのできる貴重な機会となりました。

 

メニューに戻る

おたのしみ会をしたよ

おたのしみ会がありました。
おたのしみ会の途中で,サンタさんが遊びに来てくれました。
サンタさんと握手をして,お髭や帽子を触らせてもらいました。   
サンタさんと一緒に,音楽に合わせてスカーフを揺らしたりジャンプをしたりしました。 
一緒に遊んだあとにプレゼントをもらって,記念撮影をしました。
        
 
サンタさんが帰ったあとに,マット遊びと楽器遊びをしました。  
サンタさんと触れあったり,スカーフやマットを使って体を動かして遊んだりして,お部屋の中に笑い声が響いていました。

 

メニューに戻る

みかん狩りに行きました。

遠足でみかん狩りに行きました。
みかん園には,木がたくさん生えていました。
葉っぱや枝をかき分けていくと,あちこちに丸いみかんがなっていました。
とりたいみかんを選び,枝をはさみで切ってもらいました。 
         
とったみかんは,すぐにむいて食べました。
甘いみかんもすっぱいみかんもありましたが,どのみかんもひんやり冷えておいしかったです。  
 
袋いっぱいにおみやげ用のみかんをとってから お弁当を食べました。 
好きなものをいろいろ詰めてくれたお弁当をみんなたくさん食べました。  
 
とても楽しい遠足でした。
また,みんなででかけたいです

文化祭

 11月9日は、文化祭でした。

表現のステージでは、どんなことをしようかと何度も相談し、オリンピック・パラリンピックをテーマにしようということになりました。タイトルは、「特別番組『特集 東京2020』」

1年生は、それぞれパラリンピックのゴールボール、柔道、砲丸投げの選手になり、競技の紹介をしました。3年生は、パラリンピックのメダルのデザインを紹介したり、ワンポイント英会話コーナーを担当したりしました。  
         
勝ちメシコーナーでは、サラダをテーマにしたリズムアンサンブルを、世界の楽器コーナーでは、全員でアフリカの楽器、“ジャンベ”を演奏しました。本番ではアドリブも飛び出し、生徒たちと一緒に会場の皆さんも盛り上がった劇となりました。

 
午後のバザーでは、「50均屋」として、1年生が職業・家庭などで作ったポンポン、タッセル、コースターやエコバッグ、3年生が作った塩キャンドルや点字メッセージカードなどを販売しました。たくさんのお客さまに来ていただき、いろいろな方と触れあうことができました。 
 

メニューに戻る  

校外保育に行ったよ

鳴門市に,さつまいも掘り体験に行きました。
さつまいも畑は,とてもとても広かったです。
砂の中から,大きなさつまいもや長いさつまいも,いろいろな大きさ・形のさつまいもが出てきました。
砂を触るのが苦手な子,掘ったさつまいもをどんどんコンテナに入れる子と,一人一人のさつまいも掘り体験ができました。 
                   
お昼ご飯は,鳴門総合運動公園に行ってお弁当を食べました。
運動公園の散歩も楽しみました。 
 
後日,制作遊びでさつまいもスタンプをしました。 
  
さつまいも農家の方,さつまいも掘り体験をさせていただきありがとうございました。

 

メニューに戻る

文化祭があったよ

幼稚部は,表現の部と展示の部に参加しました☆
表現の部では,「3人の勇者とトロル」の創作劇をしました。
坂道マットを上ったり,大きくて固い四角マットから柔らかいドーナツクッションに移動したりしました。 
 
「パプリカ」の曲に合わせてスカーフを揺らしました。 
         
展示の部では,制作遊びで作った野菜スタンプの作品や,クリスマスツリーを展示しました。たくさんの人に見たり触ったりしてもらえました。 
 

メニューに戻る   

音楽体験会「ジャンベ」

10月15日、29日の2回にわたって、講師の阿部先生をお招きし、音楽体験会を開きました。初めて聞く“ジャンベ“という楽器の名前に生徒たちは興味津々。自己紹介が終わるなり、さっそく「吹く楽器ですか?」「どうやって鳴らすんですか?」と待ちきれない様子で質問していました。 
一人一人にジャンベが渡されると、太鼓のなかまだとわかった生徒たちは、思い思いに叩いて音を出してみました。
                          
阿部先生や友だちの音に合わせて叩くと、いろんなリズムが重なっておもしろい響きが生まれました。 
 
2回目の体験会では、ジャンベ以外スリットドラムやレインスティックといった楽器も体験しました。 
 

友だちと楽器を交換したり、聴かせてあげたりした後、
思い思いの楽器で音を合わせてみました。 
 
 合奏中、阿部先生の口からは、ホーミー(モンゴルの伝統的な歌唱法)も飛び出し、みんなで真似してみました。 
「もっとしたい」というくらい刺激的で楽しい体験会となりました。

 

メニューに戻る