寄宿舎の主な行事

避難経路体験

 8月末,緊急時に寄宿舎生を速く安全に,避難誘導することができるよう両校職員で,

手引き歩行の研修を行いました。アイマスクを着用し,白杖を使っての非常階段の体験は,

想像以上に不安を感じました。

 また防災の日でもある,9月1日,水曜日の午後からは,両校職員と舎生で非常階段と

避難用滑り台の体験をしました。らせん状になっている避難用滑り台は初めてだったこともあり

滑る姿勢やスピードの調節が難しく,何度も練習をしました。緊急時に備えて,今後も繰り返し

練習する予定です。

メニューに戻る

 

 

7月自治会

7月19日(月)に7月の自治会を行いました。

今回は,徳島聴覚支援学校の舎生と一緒に,多目的ルームの掃除をすることになりました。

掃除分担は6月の自治会で決めました。

全員集合し,自治会会長の掛け声で開始です!

まずは,大きな窓の拭き掃除です。水拭きの後,乾拭きも行いました。

 続いて,テーブル拭きです。最後まで丁寧に,隅々まで拭き掃除を行いました。

 徳島聴覚支援学校の舎生は,床掃除をしてくれました。

マスクの着用や換気などを行い,額に汗をにじませながら,皆で協力して

短時間で行うことができました。

窓も床もピカピカに,キレイになりました。

皆さん,お疲れ様でした。

 

メニューに戻る
 

七夕

令和3年7月

今年も,笹に飾り付けをし,寄宿舎ふれあいコーナーに展示しました。

 舎生の皆さんの想いが込められた短冊がたくさん結ばれています。

フルーツ,花,星などの形をしたカラフルな飾り付けで,可愛らしい笹飾りになりました。

当日は,あいにくの天気で,星空はみえませんでしたが,皆さんの願いは天まで届いたと思います 。

皆さんの願いが叶いますように。

 

メニューに戻る

スポーツ大会

令和3年6月22日午後4時から,体育館アリーナでスポーツ大会を実施しました。

競技内容はフライングディスクで,標的の輪に向かってディスクを投げ,ディスクが輪の中を通過した回数を競います。

はじめにラジオ体操,ストレッチ,筋トレで準備運動を行い,ゆっくりと時間をかけて体をほぐしました。

次に,各自でディスクを投げる練習をした後,いよいよ2チームに分かれて対戦です。チームは舎生チームと職員チームです。

両チームとも,なかなか思った場所にディスクが飛ばず,苦戦しながらも,勝利を目指して頑張りました。

接戦でしたが,結果は舎生チームの勝利でした。

少人数での開催になりましたが,和気あいあいと和やかな雰囲気でした。

舎生からは,「楽しかった」「今度は寄宿舎の先生みんなでできるスポーツがしたい」などの感想がありました。

 

メニューに戻る

 

 

寄宿舎合同火災避難訓練

令和3年6月15日(火)夕食後に,深夜11時頃を想定した,火災避難訓練を実施しました。

前もって避難経路を歩き,白杖を持って非常階段を降りる体験や,火災が発生した時の

注意点について事前学習をしました。

非常階段には,マークやクッションカバーを付け,安全に配慮をしています。

舎生は放送を聞き,職員の指示で避難を開始しました。

暗い中での移動には慣れておらず,特に階段は慎重に降りました。

階段以外は,手引きで集合場所まで避難誘導しました。

校長先生からは「みなさん落ち着いて安全に避難できてよかったです。」と講評がありました。

小雨の中での訓練になりましたが,グラウンドまでの避難経路を全員で体験できてよかったと思います。

舎生からの意見を参考に,非常階段を使っての避難がスムーズにできるよう,今後も繰り返し

練習していきます。

 

メニューに戻る