寄宿舎の主な行事

合同地震・津波・浸水避難訓練

令和7年1月14日(火)

視覚・聴覚合同地震・津波・浸水避難訓練を実施しました。

午後7時30分に地震発生、津波警報発令、停電や落下物ありの想定で、校舎4階まで避難しました。

 Jアラートが流れ、地震に備えて頭を守るなどの身を守る行動をとりました。

 揺れがおさまり、職員は拡声器や大きな声で安否確認をしながら避難準備を伝え、舎内の状況を確認後、寄宿舎玄関まで1次避難しました。

 津波警報の発令を受け、校舎内の安全を確認した後、寄宿舎玄関から校舎4階まで2次避難しました。

舎内等の照明は停電後もしばらくは点灯しますが、外は暗いため懐中電灯を使用して慎重に移動しました。 

訓練後は、舎監の先生から講評がありました。

「南海トラフ巨大地震は、今後30年以内に発生すると言われています。30年後ではなく、今日、明日かもしれません。地震に備えて必要な準備をしておいて下さい。」というお話を参加者全員で聞きました。

今回は、訓練時間を予告せずに実施しましたが、職員の指示を聞いて落ち着いて避難することができました。

地震発生時に身を守る行動をとり、安全に避難できるよう、これからも訓練を重ねていきたいと思います。

 メニューに戻る

3学期親睦食事会

令和7年1月8日(水)に3学期親睦食事会を行いました。

今回は、ホテルサンルート徳島にて開催しました。

インフルエンザ等が全国的に流行する中、会話はマスクを着用して行う等、感染症対策をした上での開催となりました。

お刺身やローストビーフ、焼魚、茶碗蒸し等、和洋の食材が盛りだくさんの「いろどり膳」と季節のフルーツとロールケーキを前に、舎生のみなさんは笑顔いっぱいになりました。

美味しいお料理を囲んで、年末年始の出来事等の話に花が咲き、ほっこりした楽しい時間を過ごしました。

和やかな雰囲気の中、今年がんばりたいこと等「1年の抱負」について、一人一人発表しました。

みなさんにとって、良いこといっぱいの実り多き一年でありますように。

 

メニューに戻る

2学期合同誕生会

令和6年11月18日(月)夕食時に、視覚・聴覚合同で誕生会を行いました。

2学期の誕生舎生は、視覚1名、聴覚2名の3名です。

全員で「おめでとう」の言葉と拍手でお祝いしました。

誕生舎生は希望のプレゼントを受け取り、全員でケーキをいただきました。

誕生日を迎えられた舎生の皆さん、お誕生日おめでとうございます。

充実した1年になりますように。

 

メニューに戻る

マナー講習・実践食事会

10月22日(火)令和6年度マナー講習・実践食事会を行いました。
マナー講習は、すぐ実践できる敬語の使い方や身だしなみに関する内容でした。テレビモニターにスライドを映し様々な事例や質問を織り交ぜ、臨場感あふれる学びの場となりました。

実践食事会では「ホテル千秋閣」へ行きました。ホテルの方よりお箸の使い方を学びました。器を持った状態でのお箸の上げ下ろしにはみんな苦労していました。学んだマナーを実践しつつ、お料理に舌鼓を打ちながら和やかな雰囲気で舎生同志の会話もはずみました。舎生からは、「食事も楽しんでできる分かりやすいマナー講習会だった」「料理もおいしかった」等の感想がありました。

次回は洋食メニューに挑戦したいですね。

 

メニューに戻る

合同親睦会

9月24日(火)視覚支援学校、聴覚支援学校合同で親睦会を実施しました。

今年度の親睦会は『食事会』と『クイズ』を行いました。

両校合同での食事会は、新型コロナウイルス感染症収束以来、初めての試みでした。

話をしながら『お好み焼き』や『アイスクリーム』を食べました。自分の好きなメニューに、みんなにっこり。

クイズは「自分のことを知ってもらおう!」と題して、自分の好きなことを2択の質問にしました。他の舎生のことがわかるので、みんな興味津々!

正解の札を挙げる時は、「どっちかな?」「やっぱりこっちにしよう!」とみんな真剣。

正解を発表すると、歓声があがり、とても盛り上がりました。

みんなで係を決めて、舎生同士で食事のメニューの注文を集計したり、準備や片付け、司会や挨拶を行ったりしました。会が終わってからも、クイズの内容について話が尽きないようでした。

両校舎生がお互いを知る良い機会になりました。

これからも、コミュニケーションを取り合って、お互いのことを理解し合い、楽しい寄宿舎生活をみんなで送っていきましょう。

 

メニューに戻る

合同不審者対応訓練

令和6年9月12日(木) 、視覚支援学校・聴覚支援学校寄宿舎の合同不審者対応訓練を行いました。

徳島中央警察署や日本防災通信協会、テルウェル西日本、最寄りの交番の方々を招き、夜間に不審者が寄宿舎玄関に来た想定で実施しました。

夜間に来舎し、刃物も持っていたため、学校110番装置や携帯電話から通報しました。

続いて、各階に不審者のことを放送で知らせ、舎生たちの避難誘導を行い安全を確保しました。

1階では複数の職員が不審者を刺激しないように対応しました。

通報から5分後に、警察官が到着して身柄を確保。

訓練終了後、舎生対象に徳島中央警察署の方から講評をいただきました。

その後、警察や日防災の方から職員を対象にした講評や防犯対策等へのアドバイスがありました。

舎生や職員自身の身を守りながら、不審者の対応ができるように、これからも訓練を重ねていきたいと思います。

 

メニューに戻る

 

合同火災避難訓練

令和6年6月19日(水)、合同火災避難訓練を実施しました。

午後7時30分、寄宿舎西側の発電設備から出火した想定で行いました。

指導員が煙を発見したところから、訓練開始です。

他の職員に状況を伝え、現場確認や初期消火などの初期対応を行いました。

舎生に状況を説明し、避難準備や避難の指示を出しました。

舎生は職員の指示を聞き、素早く避難準備を行い、煙を吸わないようにハンカチ等を口に当てて避難しました。

安全背負い具(おんぶらっく)を使用した避難も行いました。

東側屋外階段から運動場まで、落ち着いて避難することができました。

訓練後は、舎監の先生から講評がありました。

安全に素早く避難できるよう、今後も訓練を重ねていきたいと思います。 

 

メニューに戻る 

合同誕生会

令和6年6月25日(火)夕食時に合同誕生会を行いました。

1学期の誕生日の舎生は視覚1名、聴覚2名です。

誕生日の舎生の紹介の後、希望のプレゼントとケーキでお祝いしました。

誕生日を迎えられた舎生の皆さん、お誕生日おめでとうございます。

素敵な1年になりますように。

 

メニューに戻る

令和6年度寄宿舎スポーツ大会

令和6年6月3日(月)に視覚スポーツ大会を実施しました。

2チームに分かれて対戦です。最初の競技は『玉入れ』です。

カゴに向かって玉を投げ込んでいきます。

持ち玉は一人30球です。その内の3球は、得点が3倍になるボーナス球です。

投げるときは真剣そのもの。事前の練習の成果もあって皆さん8割程度の成功率でした。

続いて、2つ目の競技は『魚釣りゲーム』です。

ビニールプールをいけすに見立て、クリップ付きの魚介類を磁石が付いている釣り竿で次々に釣っていきます。

それぞれに点数があり、高得点の魚を釣り上げた時は、歓声があがりました。

舎生のアイデアで、いけすには、点数にならない空き缶や長靴も加えました。

2つの競技を終えて結果は、「チームフェアレディZ」の勝利でした!

おめでとうございます。

舎生からは「楽しかった」「ヒートアップしましたね」「魚介類、他でも使ってもらえたらいいですね。寄宿舎だけではもったいないですね」

等の感想がありました。

 

メニューに戻る

 

 

 

 

 

 

視覚親睦食事会

5月1日(水)親睦食事会を行いました。

今回の食事会は「グランドパレス」のお弁当をテイクアウトしました。

舎監の先生の「乾杯!」の挨拶で食事を始めました。

自分の好きなメニューを、みんなで食べるとさらにおいしく感じます。

食事中は、今まで行った旅行の話や、これから行きたい場所の話で盛り上がりました。

食事後は、今年度の目標を舎生一人一人が発表しました。

「規則正しい生活を送ります。」や、「授業を頑張ります。」など具体的な内容でした。

目標達成に向けて、充実した1年になりますように。

 

 

メニューに戻る