学校の活動日誌

文化祭♫

2023年12月13日 00時00分 [管理者]

表現の部で、朝の会でしていることの発表をしました。

キーボードで演奏したり、会場にいるみなさんと一緒に手遊びをしたりしました。

緊張したけど、マイクを持ってはっきりとセリフを言ったり、笑顔で手遊びをしたりできました☆

1

展示・バザーの部では、作品を触って素材や音を確かめたり、お兄さん・お姉さんが作った商品を買ったりするのを楽しみました。

2

最初から最後まで、ドキドキとワクワクがたくさんの文化祭でした♫

合同清掃活動

2023年12月6日 00時00分 [管理者]

 11月24日(金)の5時間目に強風の中、徳島聴覚支援学校の生徒さんと合同清掃活動を行いました。2班に分かれて、別ルートで学校周辺のゴミを拾いました。ビニールやたばこの吸い殻、ティッシュペーパーなど様々なゴミがありました。町がきれいになり、すがすがしい気分になりました。

1

文化祭、がんばりました!

2023年12月6日 00時00分 [管理者]

 11月11日(土)に開催しました。

 表現の部では、普通科A組が修学旅行で体験した大衆演劇を元に「劇団奥太郎」を立ち上げ、華麗なダンスや楽器演奏2曲を披露しました。

1

 バザーの部では、スイーツセットや授業で制作した点字用紙をリサイクルした作品(封筒、紙パック)、ビーズキーホルダーなどを販売しました。

2

 展示の部では、美術や生活単元学習、家庭の授業などで制作した作品を展示しました。

 たくさんの保護者の方たちが鑑賞して下さったり、買いに来て下さったりして、生徒たちはみんな生き生きと活躍していました。とても忙しかったですが、充実した時間でした。

宿泊学習 2日目です

2023年11月22日 00時00分 [管理者]

最後は、くるくるなるとです。天気がよかったので、展望デッキで遊んでから昼食にしました。

    この2日間、たくさんの体験ができました。

A4243B42-B459-454F-BD03-E1F9EA30C86A

 

ハレルヤスイーツキッチンに行きました。たぬきケーキ作りにチャレンジ。よくがんばりましたね!と認定書をいただきました。

CB8C8C2B-57A7-4F73-AAA0-B3E74192BEA7

AC69E226-FAC8-47B1-A951-CEB481576623

5ADEE2BC-53EB-4AD4-BB72-684BFBC5A676

B1D38B5C-0F2E-4E60-99F0-0A86EA413677

 

おはようございます。子どもたちは朝から元気です。ゆったりと美味しい朝ごはんを食べました。

B4922739-8D02-44F4-A043-7A1CAD997C7F 

843B071F-DE74-4F77-AA2E-08F787E98585

 

E94EE717-0305-4DA7-8AE1-8CDA84121CAAくつろいだ部屋を出発します。ホテルの皆さん、ありがとうございました。

さつまいも☆

2023年11月20日 00時00分 [管理者]

春にさつまいもの苗を植え付けしました。

マルチの中の土を手で掘って、さつまいもの蔓を土の中に植えました。

1

秋にさつまいも掘りをしました。生長した蔓を「うんとこしょ。どっこいしょ」と引っ張りました。

手で土を掘っていると、手がさつまいもに触れました。そのまま引っ張っても抜けなかったので、さつまいもを掴んで、奥と手前にグラグラと揺らしました。グラグラしたあとのさつまいもは、手で引っ張ると抜くことができました。

2

大きなさつまいも、細長いさつまいも…たくさんのさつまいもが掘れました。

おうちに持って帰っておいしく食べたり、さつまいもスタンプをしたりしたいなと思います♫