各課からのお知らせ

地震津波避難訓練を実施しました

2019年12月6日 14時17分 [管理者]

11 月 13 日に、徳島聴覚支援学校と合同で、地震 • 津波避難訓練を実施しました。

 

緊急地震速報及び地震音の放送と同時に、頭部の保護や机の下への避難、出口の確保等の緊急避難態勢をとりました。その後、 津波発生に備え、全員で屋上に避難しました。中央階段に両校の児童生徒と教員が集まり、車椅子を担ぐ人を要請する声や誘導の声が聞こえる中、皆真剣な表情で避難を終えました。

 

全員避難後は、安否確認班が負傷者や校舎の状況を確認・報告をし、教頭先生の講評の中で避難の約束の再確認をしました。

 

近年、大きな被害が出る災害が日本各地で起こっていることを踏まえ、今後も実践的な訓練を積み重ねていきたいと思います。


2019年12月6日校舎の状況を確認するために走る教員 
 
2019年12月6日避難時の注意事項おはしもを伝えている様子 
 
209年12月6日屋上に集合している写真

阿波踊り体験をしました

2019年11月25日 14時15分 [管理者]

 9月26日(木)と11月22日(金)の全2回で令和元年度文化芸術による子ども育成総合事業(芸術家の派遣事業)として阿波踊りの体験が行われました。
娯茶平連の岡連長を始め、鳴り物と踊りの方々を迎えて、徳島の伝統文化である阿波踊りをご指導いただきました。
2019年11月25日阿波踊り体験DSCF3911

踊りは女踊りと男踊りに分かれて、教えていただきました。足の運び方や手の動かし方を丁寧に説明していただいたあと、音に合わせてみんなで円になって踊りました。
お囃子のリズムに乗って笑顔で踊っていましたが、シンプルな動きのように見える阿波踊りでも、実際に踊っていると体力も必要だということも分かったようです。

鳴り物は、阿波踊りに使われる大太鼓、締太鼓、笛、三味線、鉦を体験しました。大きな音が身体に響き渡る大太鼓や鳴り物のリーダーとなってリズムを刻む鉦などいろいろな楽器を実際に鳴らすことができ、踊りだけでなくお囃子についても学ぶことができました。
2019年11月15日阿波踊りの体験の様子DSCF3929   2019年11月25日阿波踊り体験の様子2DSCF3942

地元徳島の伝統文化を体験できた貴重な時間でした。

体験型音楽学習を行いました

2019年11月15日 14時13分 [管理者]

 11月14日(木)に「特別支援学校」体験型音楽学習として、徳島県警察音楽隊にお越しいただきました。この日は、徳島視覚支援学校の幼児・児童生徒と徳島聴覚支援学校の幼児・児童がともに学習を行いました。
まずは音楽隊の演奏で「U.S.A.」や「A WHOLE NEW WORLD」、「さんぽ」などを聴きました。その後、「フルートは学校で使っている机の横幅と同じ長さ」など音楽隊で使っている楽器の大きさや特徴を身近なものに例えて説明していただきました。

  2019年11月15日 徳島県警察音楽隊DSCF3878  

 

  楽器をさわってみようのコーナーでは、音楽隊の皆さんに教えていただきながら、楽器をさわってみたり、実際に演奏させてもらったりしました。楽器にさわってみると大きさや重さを知ることができたり、金管楽器は吹いてみても音を出すことが難しかったりと実際に体験してみることで学ぶことがたくさんあったようです。

2019年11月15日楽器に触れる様子DSCF3856   2019年11月15日楽器を演奏する様子DSCF3868  

 最後に「パプリカ」の演奏に合わせて、それぞれ楽器を鳴らして音楽隊の皆さんと一緒に演奏をしました。
音楽を通して、皆が一体となれるよい体験型学習となりました。

文化祭を行いました

2019年11月15日 14時08分 [管理者]

11月9日に文化祭を行いました。
午前は表現の部で、各学部や部活動などで劇や歌唱、楽器の演奏などをしました。

209年11月15日 中学部特別番組DSC_0141      2019年幼稚部 劇DSC_0216 
中学部 特別番組「特集 東京 2020」   幼稚部 劇「3人の勇者とトロル」

2019年11月15日小学部オズと魔法使いDSC_0261      2019年11月15日音楽部合奏DSC_0304   
小学部 オズと魔法使い~小学部の冒険~  音楽部 合奏「マリーゴールド」

2019年11月5日高等部普通科「十人十色」DSC_0342      2019年1月5日高等部専攻科ゴンゴンFinalDSC_0368 
 高等部普通科 「十人十色」    高等部専攻科ゴンゴンFinal~ゴンゴンからの卒業~ 

午後は展示・バザーの部として、授業等で制作した作品の展示やバザーを行いました。

2019年11月15日小学部のお店DSC_0447      2019年11月15日中学部50均DSC_0423 
 小学部 「小学部のお店」         中学部 「50均屋」 
 
2019年11月15日高等部普通科 FutsuuyaDSC_0407      高等部専攻科癒し処もみもみDSC_0443 
  高等部普通科「Futsuuya」    高等部専攻科「癒やし処もみもみ」

今年度の文化祭には101名にお越しいただき、幼児・児童生徒にとって日頃の学習の成果を見ていただけるよい機会となりました。ありがとうございました。

メンタルヘルス研修会を行いました

2019年11月6日 14時07分 [管理者]

トクシマフィットネスラボの澁谷恵子先生を講師にお迎えし,教職員を対象にメンタルヘルス研修会を行いました。
2019年11月6日あぐら座になりゆっくり深い呼吸をしていますIMG_1045    2019年11月6日あぐら座になり、両手を上にあげてしっかり背筋を伸ばしていきますIMG_1046   
ゆったりとした空間の中で,講師の先生のかけ声とともに呼吸に合わせて,ストレッチを行うことで,心身の緊張がほぐれていきました。

今回学んだストレッチのように自分でできる運動を普段も行うことで,今後も健康なからだづくりを意識していきたいと思います。