寄宿舎の主な行事

合同親睦会

令和4年9月26日(月),寄宿舎合同親睦会でボウリング大会を開催しました。

今回のボウリング大会では,視覚,聴覚の舎生が混合でチームを組み,ドラえもんチームとマシュマロチームの2チームに分かれて得点を競い合いました。

開会式で日程の説明,ラジオ体操,選手宣誓をした後,いよいよ対戦です

事前の練習の成果もあってか,皆さん高得点を取っていました。応援の拍手や掛け声でとても盛り上がっていました。

結果は接戦でしたが,ドラえもんチームの優勝となりました。優勝したチームには,寮務主任から賞状が贈られました。おめでとうございます。

参加賞として,舎生全員に色違いのタオルが贈られました。

舎生からは,「楽しかった」や「またやりたい」との感想がありました。普段あまり関わる機会のない舎生同士で,親睦を深める良い機会になりました。

これからも協力し合って,寄宿舎生活を送りましょう。

 

メニューに戻る

合同不審者対応訓練

令和4年9月21日(水)寄宿舎合同不審者対応訓練を実施しました。

朝の時間帯に,寄宿舎玄関から不審者が侵入する想定で行いました。

舎監が不審者の対応をしている間に,指導員が緊急通報や放送で不審者の侵入を知らせました。

舎生は放送や指導員の指示に従い,素早く避難しました。

不審者の侵入を防ぐ試みとして,各階の防火扉を閉めました。

警察が到着し,不審者を確保。

不審者確保の放送をよく聞いて,安全になったかどうか確認し,避難場所から出ました。

訓練終了後は,多目的ルームに集合し校長先生から講評をしていただきました。

これからも訓練を繰り返し,臨機応変な対応ができるようにしていきたいと思います。

 

メニューに戻る

指導員研修

夏季休業中に,徳島視覚支援学校・徳島聴覚支援学校寄宿舎合同で指導員研修を行いました。アイマスクを着用して見えにくい状態でお弁当を食べる体験をしました。

ガイド役の指導員からお弁当の内容の説明を受け,中身を確認しました。何の食材を箸で掴んでいるのか,やかんから注ぐお茶はコップにどれくらい入っているのか等,不便さや不安感を感じながらお弁当を食べました。

視覚に障がいがある方々に楽しんで食事をしていただくために,どのような支援や配慮が必要であるかを,研修を通し実体験として学ぶことができました。今回の研修を日頃の支援で活かすとともに,食事以外の支援についてもより良い方法を考えていきたいと思います。

 

メニューに戻る

七夕

令和4年7月7日,今年も寄宿舎ふれあいコーナーに七夕の笹を飾り,聴覚の舎生と協力して飾り付けを行いました。カラフルなフルーツの飾りや,願い事の書かれた短冊などが沢山飾り付けられています。

短冊には,舎生の好きな事やこれから取り組んでみたい事,寄宿舎での目標など,様々な願い事が書かれていました。 皆さんの願いが叶いますように。

 

メニューに戻る

スポーツ大会

令和4年6月27日,視覚スポーツ大会を開催しました。今回はボウリング競技を行いました。

開会の言葉の後,寮務主任の挨拶,舎生からルールの説明があり,ラジオ体操をしました。

 1人1回ずつ練習をしています。それぞれ工夫をして,自分の力を最大限に発揮できる投げ方で投げています。

練習の後はいよいよ本番です。本番は2回戦まで行いました。

 太鼓の音を頼りに,ボールを投げています。初めはなかなかボールがピンに当たらない舎生が多かったですが,回数を重ねる事に,どんどん上手くなっていきました。皆さん自分のペースで,最後まで一生懸命に投げていました。

結果は,1回戦と2回戦の合計得点で27点を獲得した舎生の優勝でした。優勝した舎生には賞状が送られました。おめでとうございます。

参加した舎生全員に参加賞が送られました。参加賞のラベルは舎生が協力して作成しました。カラフルでおしゃれなラベルですね 中身は何でしょうか。

 舎生からは,ボウリングが楽しかった。自分の係を頑張った等の感想がありました。

次回のイベントも楽しみですね♪

 

メニューに戻る