学校の活動日誌

2学期終業式

2023年12月22日 00時00分 [管理者]

窓の外では雪がちらちらと降る中、一同に集まって2学期の終業式を行いました。

校長先生からは、2学期に各学部や学校全体で取り組んだ行事の振り返りと、冬休み中は家族といつも以上に話をしたり、国家試験に向けての勉強に励んだりして過ごしてくださいとの話がありました。

1

幼児児童生徒の皆さん、冬休み中も体調に留意して元気に過ごしてください。

徳島県立博物館 出前授業

2023年12月18日 00時00分 [管理者]

徳島県立博物館の方にお越しいただき、出前授業を行っていただきました。

内容は、鳥類についてです。

鳥類の仮剥製や頭蓋骨を触りながら、それぞれの鳥類の生息地や食物についての説明を聞きました。

食物によってくちばしの形が違うことに興味を持ち、感じた疑問を積極的に質問していました。

なかなか触れることのできない鳥類に触らせていただき、専門家の深い知識にふれる、たいへん貴重な時間となりました。

1

文化祭♫

2023年12月13日 00時00分 [管理者]

表現の部で、朝の会でしていることの発表をしました。

キーボードで演奏したり、会場にいるみなさんと一緒に手遊びをしたりしました。

緊張したけど、マイクを持ってはっきりとセリフを言ったり、笑顔で手遊びをしたりできました☆

1

展示・バザーの部では、作品を触って素材や音を確かめたり、お兄さん・お姉さんが作った商品を買ったりするのを楽しみました。

2

最初から最後まで、ドキドキとワクワクがたくさんの文化祭でした♫

合同清掃活動

2023年12月6日 00時00分 [管理者]

 11月24日(金)の5時間目に強風の中、徳島聴覚支援学校の生徒さんと合同清掃活動を行いました。2班に分かれて、別ルートで学校周辺のゴミを拾いました。ビニールやたばこの吸い殻、ティッシュペーパーなど様々なゴミがありました。町がきれいになり、すがすがしい気分になりました。

1

文化祭、がんばりました!

2023年12月6日 00時00分 [管理者]

 11月11日(土)に開催しました。

 表現の部では、普通科A組が修学旅行で体験した大衆演劇を元に「劇団奥太郎」を立ち上げ、華麗なダンスや楽器演奏2曲を披露しました。

1

 バザーの部では、スイーツセットや授業で制作した点字用紙をリサイクルした作品(封筒、紙パック)、ビーズキーホルダーなどを販売しました。

2

 展示の部では、美術や生活単元学習、家庭の授業などで制作した作品を展示しました。

 たくさんの保護者の方たちが鑑賞して下さったり、買いに来て下さったりして、生徒たちはみんな生き生きと活躍していました。とても忙しかったですが、充実した時間でした。