各課からのお知らせ

地震・津波・浸水避難訓練、 地域との合同防災学習を行いました

2025年1月30日 00時00分 [管理者]

  令和7年1月25日(土)に、徳島視覚支援学校・徳島聴覚支援学校合同の地震・津波・浸水避難訓練、並びに、八万地区の自主防災組織との合同防災学習を行いました。

 今年度はPTA研修会と兼ね、1時間目の参観授業の後、地震発生後に津波が発生するという想定での避難訓練の様子を、保護者と、八万地区の方に参観していただきました。例年屋上まで避難していましたが、今年度は、雨天を想定した避難を考え、校舎4階に避難しました。幼児・児童・生徒たちは、慣れないヘルメットや防災頭巾を被って歩いたり、背負われたりして、教員と一緒に落ち着いて安全に避難することができました。

階段避難

0D0E9736-5DE0-4B81-8C82-D1EC8EC3D096

 

 

 避難訓練後に、防災学習として、アリーナで八万地区の自主防災組織の方々と一緒に簡易テント・簡易トイレを組み立て、それらの体験を行いました。

テント組み立て

テント体験②

ベッド体験

 

 

 

 

 

 

 アリーナでの活動後は、煙を充満させたリズム室に入り、片手で口を押さえ、もう一方の手で壁を伝って移動し、見つけたドアから出るという煙体験を行いました。
 防災学習の締めくくりとして、下校前に保護者にメール配信をし、引き渡し訓練を行いました。

煙体験2

煙体験

引き渡し訓練

 

 

 

 

 

 

 

 

 地域の方々と共に活動する経験は、防災意識を高める良い機会となりました。今後も、もしもの時に備えて訓練を重ねていきたいと思います。