徳島視覚支援学校 |
〒770-8063 徳島市南二軒屋町2丁目4-55 ℡ 088-622-6255 FAX 088-622-0282 メールアドレス 学校代表 tokushikaku@mt.tokushima-ec.ed.jp 目と耳の相談支援センター metomimi_soudan@mt.tokushima-ec.ed.jp 目に関する相談 tokushikaku_soudan@mt.tokushima-ec.ed.jp |
徳島視覚支援学校 |
〒770-8063 徳島市南二軒屋町2丁目4-55 ℡ 088-622-6255 FAX 088-622-0282 メールアドレス 学校代表 tokushikaku@mt.tokushima-ec.ed.jp 目と耳の相談支援センター metomimi_soudan@mt.tokushima-ec.ed.jp 目に関する相談 tokushikaku_soudan@mt.tokushima-ec.ed.jp |
令和3年6月22日午後4時からスポーツ大会を実施しました。
競技内容はフライングディスクで,標的の輪に向かってディスクを投げ,
ディスクが輪の中を通過した回数を競います。
はじめにラジオ体操,ストレッチ,筋トレで準備運動を行い,
ゆっくりと時間をかけて体をほぐしました。
各自でディスクを投げる練習をした後,いよいよ2チームに分かれて対戦です。
両チームとも,なかなか思った場所にディスクが飛ばず,苦戦しながらも,
勝利を目指して頑張りました。
結果は,舎生チームの勝利でした。おめでとうございます
少人数での開催になりましたが,和気あいあいと和やかな雰囲気でした。
舎生からは,「楽しかった」「今度は寄宿舎の先生みんなでできるスポーツがしたい」
などの感想がありました。
6月15日(火)夕食後に,深夜11時頃を想定した,火災避難訓練を実施しました。
前もって避難経路を歩き,白杖を持って非常階段を降りる体験や,
火災が発生した時の注意点について事前学習をしました。
非常階段には,マークやクッションカバーを付け,安全に配慮をしています。
舎生は自室のベッドで就寝中という想定で,訓練を開始しました。
火災報知器が鳴った後,職員が火災受信機で火元を確認し,舎内放送と
初期消火に分かれて,初期対応を行いました。
舎生は放送を聞き,職員の指示で避難を開始しました。
暗い中での移動には慣れておらず,特に階段は慎重に降りました。
階段以外は,手引きで集合場所まで避難誘導しました。
校長先生からは,「みなさん落ち着いて安全に避難できてよかったです。」
と講評がありました。
小雨の中での訓練になりましたが,グラウンドまでの避難経路を全員で
体験できてよかったと思います。
舎生からの意見を参考に,非常階段を使っての避難がスムーズにできるよう
今後も繰り返し練習していきます。
令和3年6月10日(木)17時から,親睦食事会を行いました。
食事前に有線音楽放送の設備を紹介し,食事中は舎生の好きな音楽を流しました。
食事は,舎生の希望であった「さしみ」や「天ぷら」などの和食のお弁当を
近くのお店でテイクアウトしました。品数も多く,おいしく頂きました。
新型コロナウィルス感染症対策をしながら,いつもの夕食とは一味違うひとときを
過ごすことができました。
舎生からは,「楽しかった」「新型コロナウィルス感染症が落ち着いたら,両校
舎生と指導員全員で食事会ができたらいいな」などの感想がありました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |