2025年6月13日 19時47分
[高等部学部長]
本校では、来年度就学のお子様とその保護者を対象に、小学部の授業見学会を実施いたします。御希望がありましたら、お電話にてお問い合わせください。
1 期日 令和7年6月26日(木)
2 場所 徳島県立徳島視覚支援学校
3 日程
9:30~ 9:40 受付
9:40~10:00 学校及び学部説明
10:00~10:35 2校時見学
10:35~10:50 校舎見学
10:50~11:20 3校時見学
11:20~11:30 質疑応答等
※都合により、スケジュールが変更になる場合があります。
4 対象
来年度就学予定(5歳児)のお子さまとその保護者
5 締め切り 令和7年6月19日(木)
※締め切りを過ぎても受付が可能な場合がありますので、お問い合わせ下さい。
6 その他
・御都合が合わない方、学年対象外の方については、お電話にて御相談下さい。
・不明な点がありましたら、担当者までお問い合わせください。
【申込み方法】
・電話にてお申し込みください。
・申込み及び 問合せ先
徳島県立徳島視覚支援学校
℡ 088-622-6255
担当 幼小学部 立石
2025年6月13日 19時43分
[高等部学部長]
本校では、高等部(普通科・本科手技療法科)の授業体験及び説明会を実施いたします。参加のご希望がありましたら、電話にてお申し込みください。
1 日 時 令和7年9月4日(木)
午後1時20分から午後3時30分まで
2 日 程
13:20~13:30 受付
13:30~14:20 授業体験
14:20~14:40 学校・学科等説明
14:40~15:00 学校・授業等見学
15:00~15:30 寄宿舎見学説明
3 対 象
下記の①または②に該当し、来年度本校高等部への入学をお考えの方、及びその保護者
①中学3年生の生徒
②すでに中学校を卒業した方(高等学校を卒業した方を除く)
4 その他
・学校見学は随時受け付けておりますので、ご相談ください。
・寄宿舎の見学説明はご希望の方のみに行います。お申し込みの際、お知らせください。
・本校が対象とする視覚障がいの程度は、両眼の視力がおおむね0.3未満の方、又は視力以外の視機能障がいが高度の方のうち、拡大鏡等の使用によっても通常の文字、図形等の視覚による認識が不可能又は著しく困難な程度の方となります。
・不明な点などがありましたら、担当までお問い合わせください。
【申込み方法】
・電話にてお申し込みください。
・締め切り 令和7年8月25日(月)
【申込み 及び 問合せ先】
徳島県立徳島視覚支援学校
担当 高等部 渡邉
2025年6月13日 19時39分
[高等部学部長]
本校では、来年度中学校進学予定の児童とその保護者を対象に、中学部の授業見学を実施いたします。参加の御希望がありましたら、お電話にてお問い合わせください。
1 期間
令和7年7月9日(水)
2 日程
13:20~13:30 受付
13:30~13:50 学校及び学部説明
14:00~14:20 5校時見学
14:30~14:50 6校時見学
14:0~15:10 寄宿舎見学説明
※寄宿舎見学説明は、希望される方のみとなります。
※都合により、スケジュールが変更になる場合があります。
3 対象
来年度中学校進学予定のお子様とその保護者
4 その他
・ご都合が合わない方、学年対象外の方については、お電話にて御相談ください。
・感染症等予防のため、当日はマスクの着用、検温・手指消毒等の協力をお願いします。
・当日、倦怠感や発熱等の風邪症状がある場合は、無理をせず、参加を見合わせてください。
・不明な点がありましたら、担当者までお問い合わせください。
【申込み方法】
・電話にてお申し込みください。
・申込み 及び 問合せ先
徳島県立徳島視覚支援学校
TEL 088-622-6255
担当 中学部 渡邉
令和6年度の修了証書授与式、卒業証書授与式を、次の日程で行います。
修了証書授与式(幼稚部) 令和7年3月14日金曜日 10時〜
卒業証書授与式(小学部、高等部)令和7年3月7日金曜日 10時〜
10月22日・23日の2日間、徳島文理大学の学生7名、同志社大学の学生3名が来校し、介護等体験を実施しました。
視覚障がい児・者のガイドや点字についての研修を行いました。
児童・生徒の授業に一緒に参加しました。
体育の授業では、視覚障がい者スポーツである、フロアーバレーボールを生徒と一緒に楽しみました。
前衛では、最初はボールの音が聞こえず不安がいっぱいでしたが、後衛からの声かけがとても心強く感じたとの感想がありました。
また、全盲・弱視の教員から、生活や仕事でのICT活用方法や、日常生活の様子などの体験談をお話することで、視覚障がい者の生活の様子を感じていただくことができました。
閉会にあたり、廣島校長より、「体験で得た、本校や視覚障がいについての情報を周囲に発信し、今後も本校を応援してほしい。」とお話がありました。
令和7年度入試の願書を配付しています。
高等部への入学を検討されている方は、ご連絡ください。
出願期間 令和7年1月29日(水)から1月31日(金)正午まで
検査日 令和7年2月12日(水)
詳細は、令和7年度徳島県立徳島視覚支援学校高等部入学者募集選抜実施要項をご確認ください。
連絡先
徳島県立徳島視覚支援学校 高等部 入試担当
電話 088-622-6255
今年度の文化祭は下記の日時で行います。また、家族、来賓、同窓会、旧職員、卒業生へ公開します。
日時 令和6年11月9日(土) 9:00~14:30
場所 徳島視覚支援学校 体育館等
表現の部(体育館アリーナ) 9:30〜11:25
創立130周年記念の会(体育館アリーナ)
11:30~11:50
展示の部(小体育館2) 9:00~14:00
バザーの部(小体育館1) 13:00~14:00
マッサージ体験(臨床実習室) 12:30~14:00
「とくしま教育の日」の一環で、オープンスクールを実施します。
詳細は以下の通りです。
●期日(授業公開)
令和6年11月13日(水)9:00~12:30
●その他
(1)受付は、正面玄関事務室前で行ってください。事前申込等は不要です。
(2)幼児児童生徒が授業に集中できますよう、廊下からの見学をお願いします。
(3)幼児児童生徒のプライバシー保護の観点から、写真撮影等は御遠慮ください。
●場所
〒770-8063 徳島市南二軒屋町2丁目4番55号
電話088-622-6255
●お問い合わせ
徳島県立徳島視覚支援学校 教務課 吉田
本校では、来年度就学のお子様とその保護者を対象に、小学部の授業見学会を実施いたします。御希望がありましたら、お電話にてお問い合わせください。
1 期日 令和6年7月9日(火)
2 場所 徳島県立徳島視覚支援学校
3 日程
9:30~ 9:40 受付
9:40~10:00 学校及び学部説明
10:00~10:35 2校時見学
10:35~10:50 校舎見学
10:50~11:20 3校時見学
11:20~11:30 質疑応答等
※都合により、スケジュールが変更になる場合があります。
4 対象
来年度就学予定(5歳児)のお子さまとその保護者
5 締め切り 令和6年6月27日(木)
※締め切りを過ぎても受付が可能な場合がありますので、お問い合わせ下さい。
6 その他
・御都合が合わない方、学年対象外の方については、お電話にて御相談下さい。
・不明な点がありましたら、担当者までお問い合わせください。
【申込み方法】
・電話にてお申し込みください。
・申込み及び 問合せ先
徳島県立徳島視覚支援学校
℡ 088-622-6255
担当 幼小学部 立石