徳島視覚支援学校 |
〒770-8063 徳島市南二軒屋町2丁目4-55 ℡ 088-622-6255 FAX 088-622-0282 メールアドレス 学校代表 tokushikaku@mt.tokushima-ec.ed.jp 目と耳の相談支援センター metomimi_soudan@mt.tokushima-ec.ed.jp 目に関する相談 tokushikaku_soudan@mt.tokushima-ec.ed.jp |
徳島視覚支援学校 |
〒770-8063 徳島市南二軒屋町2丁目4-55 ℡ 088-622-6255 FAX 088-622-0282 メールアドレス 学校代表 tokushikaku@mt.tokushima-ec.ed.jp 目と耳の相談支援センター metomimi_soudan@mt.tokushima-ec.ed.jp 目に関する相談 tokushikaku_soudan@mt.tokushima-ec.ed.jp |
令和4年11月12日(土)から「各課からのお知らせ」にてオンライン展示を行っています。ぜひご覧ください。
「とくしま教育の日」の一環で,オープンスクールを実施します。
オープンスクールでは,普段の授業を御覧いただけます。
事前に参加申し込みが必要となっております。
詳細は以下の資料を御確認ください。
8月22日(月)に, 地域の学校に通う見えにくさのある小中学生を対象に, サマースクールを行いました。
内容は, STT(サウンドテーブルテニス), はてなボックス, 座談会でした。
STTは, 卓球によく似た視覚障がい者スポーツの1つです。初めてSTTのラケットを手に取る児童もおり, ラバーの付いていないラケットを不思議そうに見たり触ったりしていました。はじめはアウトになることが多かった子どもたちも, ピンポン球の進む方向を確認しながら, ラケットの向きを調整していました。試合は白熱し,「もう1回やりたい!」と盛り上がりました。
はてなボックスは, 一人がボックスの中に入っている物を触り, その手触りや大きさ等をみんなに伝え, みんなで中に入っている物を当てるゲームです。みんなでイメージを共有できる言葉探しに悪戦苦闘しながらも, 友だちからの「大きさはどのくらいですか?」等の質問に助けられながら, みんなでよく考えました。
ゴーヤに触った生徒は,「突起がたくさんある」「トウモロコシぐらいの大きさ」「一方の先からは何か伸びている」等と伝え, その手の匂いをかいで「野菜の匂い」と紹介していました。
座談会は, 本校の見えにくさのある教員2名と一緒に行いました。先生たちの見え方の話を聞いて自分のことを話したり, 小中学生時代のことを質問したりしながら, 話が深まりました。
今回のサマースクールを1つのきっかけとして, 友だちや先輩とつながっていけたらいいなと思います。
8月4日(木)の午前、徳島聴覚支援学校との合同の「学校運営協議会」が開催されました。
当日は9名の委員(うち1名は学校長)の方々に来校いただき,会次第に沿って協議が行われました。事務局からの提案については,全て承認いただくことができました。
具体的な協議内容については,以下の5点です。
①学校運営協議会要綱
②部会について
③学校経営方針及び学校経営共通のスローガンについて
④学校評価について
⑤その他
委員の皆様よりいただいた貴重なご意見につきましては,今後の教育活動の充実に向けてしっかりと生かしてまいります。委員の皆様には,ご多忙の中来校いただきまして,本当にありがとうございました。
令和4年8月22日(月)に,本校でサマースクールをします。
対象は,県内に居住する,見えない・見えにくい小中学生と,その小中学生にかかわる保護者や教員です。
ぜひぜひご参加ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |