各課からのお知らせ
専門研修(地域研修)を実施しました。
令和元年8月7日(水),本校において,専門研修(地域研修)を実施しました。講師として,広島大学大学院教育学研究科 特別支援教育学講座 准教授 氏間和仁先生にお越しいただき,「高大連携~大学入試と合理的配慮~」の演題でご講演いただきました。
本校教職員の他,地域で弱視の児童生徒の教育に携わる小中学校の先生方にもご参加いただくことができました。
氏間先生より,視覚障がいのある生徒が大学進学を希望する際に可能である視覚補助具の使用や,その他の配慮申請について,大学入試の現状と,先生の取組の事例を交えながらお話がありました。
参加者からは,「対象生徒に対する適切な環境整備とスキルアップの必要性の具体例がよくわかった」「(生徒に)自分の夢を実現させるために配慮要求の力(適切な配慮申請できる力)を身につけてほしい」「合理的配慮を受けるために,学校側も色々試して最善の方法をみつけていかなければならないと感じた」などの感想が聞かれました。
人権教育講演会を実施しました
9月2日(月)に徳島聴覚支援学校と合同で保護者や教職員を対象に人権講演会を実施しました。徳島県人権教育指導員の弘瀬理沙さんを講師に迎え,「人権ってなに?」をテーマにお話をしていただきました。
保護者対象では,「人権とは何か」「差別と区別の違い」「心の問題」など様々な視点から,教職員研修では,「差別はどうつくられるか」といったお話を中心に,弘瀬さん自身の体験を交えながらわかりやすくお話をしてくださいました。弘瀬さんからは,「心で何を思うかは自由。それをどのようにして外に出していくのかが大事」「意識が差別をさせる。意識をどう変えていくか」など,心に残る言葉にたくさん出会えた講演でした。改めて人権について考えることができた貴重な機会となりました。弘瀬さん,ありがとうございました。
地域の方と合同で防災学習を実施しました。
8月1日に徳島聴覚支援学校と地域の方と共に合同防災学習を実施しました。
ハイゼックス米の調理や煙体験,消火器体験,バケツリレー,防災工作を行いました。
午後からは避難所運営についての話し合いや居住スペースの段ボールの組み立てを行いました。
災害発生時に備え,今後も地域の方と連携を深めていきたいと思います。
メニューに戻る
令和元年度 オープンスクールのお知らせ
「とくしま教育の日」の一環でオープンスクールを実施します。
オープンスクールの期間は,文化祭だけでなく普段の授業もご覧いただけます。
この機会に,多くの方にご来校いただきたいと思います。
期日
・11月9日(土)(文化祭)
・11月12日(火)・13日(水)
内容
・徳島視覚支援学校文化祭
11月9日(土)9:15〜14:40
午前:表現の部(体育館2階アリーナ)
午後:展示・バザーの部(校内各所)
・授業公開
11月12日(火)・13日(水)8:50~15:20
参加申込
事前申し込みは不要です。
受付は正面玄関事務室前で行ってください。
文化祭の午前中のみ,体育館1階で受付を行っています。
お問い合わせ
徳島県立徳島視覚支援学校
〒770-8063
徳島市南二軒屋町2丁目4ー55
電話 088-622-6255 FAX088-622-0282
担当:吉田
こちらのPDFデータからもご確認ください。
オープンスクールのお知らせ.pdf
大学等説明会
6月21日(金),7月23日(火)
中学部・高等部の進学希望の生徒や保護者を対象に,6月21日に
『国立大学法人筑波技術大学』,7月23日に『国立吉備高原職業リハビリテーションセンター』の説明会を行いました。それぞれの先生に来ていただき,視覚障がい者に対応した学科や内容,受け入れや就職の状況等を詳しく教えていただきました。
交通安全教室
6月29日に徳島中央警察署の棚橋さんを講師に招き、交通安全教室を実施しました。
二軒屋駅の前の交差点を中心に道路を横断するときの注意点についてお話ししていただきました。押しボタン信号は障がい者用ボタンを押すと通常の場合よりも横断時間が6秒程度長くなることや、主道と従道の横断によって、信号の音を区別していることなどをお聞きしました。
生徒からは『信号がすぐ変わってしまい、渡りきれないときがある』、『徳島駅前にもエスコートゾーン(横断歩道の中央部に敷く点字ブロック)をつけてほしい』など、日頃の生活で感じている交通安全についての気づきを積極的に講師の方に伝えることができました。
改めて交通安全について考え、実りある教室となりました。
火災避難訓練を実施しました
6月11日火曜日
徳島視覚支援学校・徳島聴覚支援学校合同火災避難訓練を実施しました。
3階からの出火を想定し,運動場へ避難をしました。
人形を負傷者に見立てて,負傷者発生時の対応も行いました。
非常滑り台の避難体験も行いました。
今後も実際の災害発生時に対応できるよう,訓練を積み重ねていきます。
見え方でお困りの方へ
介護等体験
新転任者研修会を行いました
今年度も、校内研修として新・転任の教職員を対象に研修会を行ないました。
研修内容は以下の通りです。
第1回「 情報セキュリティポリシーと校内イントラネット」
・本校のセキュリティポリシーについて
・イントラ利用実習等
第2回 「視覚障がい と見えにくさについて」
・視覚障がいの多様性について
・視覚障がいの基礎知識
・視覚障がい児・者と接するとき(演習)等
第3回「点字について」
・点字の仕組み
・点字盤、点字タイプライター、点訳ソフトの紹介、使用体験
第4回「授業のポイント」
・環境設定
・教材準備のポイント
・触察の指導
第5回「視覚障がい児・者教育におけるICT活用」
・パソコン、iPadのアクセシビリティ、基本操作
・音声読み上げソフト
第6回「視覚障がい者の手引き」
・手引き歩行体験および、適切な手引き歩行について
・環境整備や情報提供について